ビジネス実務法務検定の3級と2級を併願受験し、何とか合格しました!
勉強時間は3級と2級合わせて約60時間くらいでした。
ビジネス実務法務検定って?
民放、商法、会社法から法律問題が出題されます。
70%以上の正答率で合格で、3級はそんなに難しくなかったですが、2級は結構難しかったです。ぎりぎり合格したのですが、最初の問題文から落ちたかな?って思ったくらい問題文が難しかったです。詳細は記載出来ないのですが、暗記だけに頼ってると、2級は合格出来ないと思います。
一般的に知られていない資格ではありますが、相続に関する事やビジネスを行ううえで、当然のようにやっている事が実は違法である可能性もありますので、自分としては、実生活にも活かせる資格だと思いました。流石に1級受けるくらいなら、行政書士や司法書士を受ける方が良いと思いますが、2級くらいの知識はビジネスマンとして持っておくべきなのではないかと思います。
使用した教材など
私はスタディングの講座を購入し、学習しました。
クーポンやA8経由で購入すると、安く買えてセルフバックもあるので、お勧めです。基本的に過去問中心で、動画講義を見ながら学習を進めていくのが良いですが、本試験で焦らないように市販の書籍で内容を確認しておく事も強くお勧めしておきます。専門用語が微妙に言い換えられていたり、言い回しが異なっていたりするので、内容をしっかり理解する必要があります。
これから
2023年度の中小企業診断士試験を受験予定ですが、科目の一つである経営法務の対策としても受験したのですが、実生活にも役立つし、行政書士や宅建と内容が被る事が多いので、それらの登竜門的に受験するのも、かなり良いと思います。