FIREを目指すITエンジニア

湖国に住むITエンジニアが思った事を日記にまとめます。

ネットには2種類の人間がいる

ネットには2種類の人間がいます

それは、

  1. 日本語が読める人
  2. 日本語が読めない人

です。恐ろしい事に本当にいるのです!

okwave.jp

「イタリア人に質問です」と質問のタイトルにあるのに、何故か答えているのは日本人です(汗)このような場合、「イタリア人ではないです・・・」っと前置きしたうえで、答えるなら、まだマシですが、回答として、

> イタリア人は1年のうち半分は遊んで暮らしているって本当ですか?

デマです。(キリッ!)

っと答えてるから、尚更、驚きです。

OKWAVEでは、質問者からベストアンサーに選ばれると、Amazonギフト券に交換出来るポイントとして、30ポイントもらえますが、このポイントの為に「イタリア人」っていう条件は無視したんでしょうかね。さらに続きます。。。

okwave.jp

今度は、「歯科医師」への質問です。ここで驚くのは、「イタリア人に質問です」と同じ人が答えてるではありませんか!イタリア人で、歯科医師!?しかも、明らかに歯科医師でない人が4人も答えてますから驚きです。まだまだ、続きます!

okwave.jp

この回答者はまだ、「表千家ではないですが」と前置きしてはいるので、まだマシではありますが、いやいや、これでマシと思えるから脳がバグりそうです。次が最後です。

okwave.jp

こちらもまだ「当方素人ですが」と前置きしてはいるので、マシとは言えます。ただ、Google検索で調べただけのような回答ですね。それにしても、日本語が読めない人が回答しているコミュニティーって・・・聞く人、聞く場所は選ばないと駄目だという事が分かる良い事例でした(笑)