本日(5月5日)ですが、久々に蓬莱山に登山に行ってきました。7:30に蓬莱駅で降りて登りましたが、蓬莱駅から登られる方は結構、多かったです。
しばらくは、勾配のある舗装された道路を登っていきます。久しぶりでしたが、結構、きつく感じました。前回、登ったのは2年前くらいですが、その時はこれほどキツいとは感じなかったので、筋肉増量による体重増加が原因の気がしました!
マイナスイオンを感じさせるような景色ですね。ここらへんも、それなりの勾配なので、きつかったです。それにしても、後から来た人に追い抜かれる事が多かったです。体力的には衰えてはいないのですが、やっぱり、もっと身体を絞らないといけないと強く思いました。。。
さらにマイナスイオンを感じさせる滝です。ここで少し休憩しました。
山頂まではもう少しです。あの光ってるのはなんだったんだろう。。。ここに来るまでの道中で放置されたマウンテンバイクがあったはずですが、流石に無くなってました。
同じ位置から反対方向の写真です。頂上はまだ先ですが、綺麗ですね。
「小女郎ヶ池」です。昔から言い伝えのある池だそうですが、詳細は↓をご確認ください。
少し寄り道しましたが、山頂までもう少しです!
山頂に着くと、パラグライダーで飛ぶ準備をしてました。飛ぶ前は初めて見ましたが、風のタイミングを見計らっていましたが、何回か失敗してました。自然相手だと、なかなか難しいですね。これを見ると、「愛の不時着」を思い出しました。(笑)
何回かリトライをした後、風に乗って上空に舞い上がってました!楽しそうでしたが、ハラハラしました!
山頂に行くと、水仙が満開でした!めちゃめちゃ良い時期に見れましたね!
圧巻ですね!30万球もあるらしいです!
冬場はスキー場ですが、景観が良いですね。人もかなり多かったです。
下山する前に上からパシャリ!琵琶湖と滋賀の街並みが綺麗ですね!
帰りは「クロトノハゲ」から志賀駅へ行って帰りました。体力が無い方は、志賀駅ルートから登られる方が良いかもしれないです。山頂に着くのが遅くなっても、ロープウェイで帰れます。