FIREを目指すITエンジニア

湖国に住むITエンジニアが思った事を日記にまとめます。

プログラミング

Cursorを導入するか検討してみた!

Cursorとは 何が便利なの? 料金プラン まとめ Xを眺めていると、どうもCursor!、Cursorと騒ぎ立てられていて、私自身も遅ればせながら、仕事柄プログラミングをする事はありますので、導入を検討してみました。 Cursorとは まず、Cursorの前にVS Codeの説…

PythonをEXE化する

PythonをEXE化する方法を記します。EXE化するメリットは以下となります。 実行環境にPython環境を構築しなくて良い。 ソースコードの流出が防げる。 EXEなので、アイコンを設定出来る。 実行環境にPython環境を構築しないという事は、即座に実行が可能である…

プログラムコードは読むためのもの

一応は、ITエンジニアですので、ちょこちょこと技術ネタも書いていこうとは思います(笑)はてなブログや楽天市場、AmazonなどのECサイトもそうですが、HTML、CSSで画面デザインし、クレジット決済の処理やログインや購入履歴などを取得するデータベースとや…