そんなに離れてはないですが、いつも通り過ぎるだけでしたので、彦根を散策しました。

駅前には、「井伊直政公」像があります。かっこいいですね。NHKで放送していた「おんな城主 直虎」を見てましたので、感慨深いです。

駅をしばらく歩くと、「護国神社」というところに着きましたので、参拝させていただきました。お守りを買いました。ご利益あると良いな。

綺麗なお堀です。桜の時期がいいでしょうね。

ひこにゃんファンの方は必見!行く日には、↓を確認するとよさそうです。

彦根城に向かいます。料金などは↓を確認すると良いです。

綺麗ですね。

途中で、抹茶で一服します。そこそこの値段はしますが、とても美味しかったです。今までは甘い抹茶ばかりでしたが、砂糖が無い方が香りを楽しめるので、純粋に抹茶を楽しみたいなら砂糖が無い方が良いと思います。

ついに来ました!これから中に入ります。

階段ですが、かなり急です!登る時はまだ良いですが、降りる時は本当に怖かったです。

城内です。

ここから鉄砲を撃ってたんですね!

ここは弓矢ですかね。

お城からぱしゃり!城主はここから城下を見て何を考えてたんでしょうね。

玄宮園の中です。めちゃめちゃ綺麗な日本庭園って感じでテンション上がります。(笑)こういうのが美しいと感じるようになったのも歳取ったからでしょうか(笑)


こちらでも、お抹茶をいただけます。景色が綺麗なので、一服には絶好のスポットです。

夢京橋キャッスルロードです。城下町っぽい雰囲気があり、風情があって良いですね。

ちょうど、お昼時でしたので、千成亭さんで、近江牛の牛丼(大)をいただきました。それなりのお値段はしますが、値段相応の味はすると思います(笑)お米は吉野家の方が美味しいと思いましたが、牛が美味しいので、バランス的にはこれでちょうど良いんかなという感じでした!

11:00にひこにゃんが居ると買いてた四番街スクエアです。彦根城からは徒歩で10分くらいと思いますが、ひこにゃんに会いたい方は、ここらへんで、お茶しながら待ってるのも良さそうです。
まとめ
観光する場合ですが、コスパで考えると、彦根城は行く価値は十二分にあります。ここで言うコスパとは、そこに行くまでの労力、時間、お金と、そこに行って、どれくらい楽しめるかという事を考慮してますが、ポイントは↓になるかと思います。
- 駅から近い
- 電車の本数もそれなりにあり、アクセス良好
- 長く滞在出来、ショッピングや食事も楽しめる
- 景色が綺麗
- 歴史が好き
ただし、行くなら、やっぱり春がベストかとは思います。桜の時期ですが、昼と夜の二部構成で、昼間の桜、夜の桜のライトアップを楽しめたら格別です。

10年以上前の春の夜間にお城の外周だけ周ったのですが、こんな感じです。その時は景色や歴史が好きというわけではなかったのですが、この桜の綺麗さには感動しました。日本には四季がありますから、行く時期も考慮し、観光地に赴くのが良いでしょうね。