金曜日に出張が完了したので、土曜日の本日から観光です!!!まずは、宇都宮まで戻って、二荒山神社というところに行きました!

宇都宮駅から徒歩で約15分くらいです!

結構な階段を登っていきます。

鳥居の横にはお店も出ていて賑わっていました。

毎日、やっているのかは不明ですが、階段を登ったところで、イベント?がやっており、民謡が聞けました。

お賽銭を投入し、お金持ちにしてくれるように願っておきました!

神社を出てまっすぐ行くと、商店街が見えてきましたので、散策しました。夜は賑わってそうでした!

宇都宮城址公園です。お腹が空いたこともあり、宇都宮!!!ということで、餃子を食べに行きます。歴史ある宇都宮みんみん本店ですが、神社から近いです。

受付したのが11:18、開店時間は11:00ですが、この時点で受付番号が54番で、29組待ちでした。。。約1時間待ちとのこと。

ちなみに宇都宮みんみん本店がある通りは、餃子通りとなっており、餃子のお店が数店舗ありました。殆どが待ち行列でしたが、写真に映っている右側のお店は割と空いてました。

本当にちょうど1時間で、入店し、焼き餃子2人前とライスが運ばれてきました。味は、、、普通だと思いました。1時間並んだのと、宇都宮餃子という期待値を超えるほどの味では無かったです。。。今度、1時間並べてって言われたら、自分は並ばないですし、並ばなくとも、好んで食べようと思える味では無かったです。ただし、人それぞれ好みが違うということは、ご了承ください。並んだから美味いってわけではないと思います。気を取り直して日光東照宮に向かいます。

宇都宮駅から日光駅までは、約1時間くらいです。駅を降りてバスで向かっている途中に「神橋(しんきょう)」というのが見えましたが、結婚式をしてました。綺麗でしたので、バスから思わず撮ってしまいました。

先ほどの橋からすぐのバス停で降りて日光東照宮に向かいます。人はかなり多かったです。特に外国の方、特にフランスの方が多かったですね。

階段を登ったところです。ここで、標高は東京スカイツリーくらいあるようです。

五重塔です。色んなところにありますね。

拝観券を購入し、入場します!

「見ざる聞かざる言わざる」ですね!!!

人!人!人!でした!

長い階段を登ると見えてくる奥宮です。

満足したので、徒歩で日光駅に向かいます。道が綺麗ですね。

先ほどの神橋です。雰囲気ありますよね。

違う角度からも撮ってみました。

日光駅です。駅舎が雰囲気ありますね。これで栃木観光は終了です!次の日は、富士スピードウェイでレース観戦の為、小田原に向かいます。

本日の宿泊先の鴨宮駅です。宇都宮駅から電車一本で行けるのは楽でしたが、3時間くらいかかりました!今日はこれで寝ます!おやすみなさい!