沖縄グルメ
私自身は、沖縄出身ではありますが、沖縄グルメについて、まとめてみましたので、旅行される際の参考にしていただけたら幸いです!
A&W
「アメリカ発祥の老舗ファストフードチェーン」で、世界各国に店舗を展開しているようですが、日本には沖縄にしか店舗が無いようです。沖縄では、「エンダー」と呼んでいて、沖縄人には馴染み深いハンバーガーチェーンですね!A&W 牧港店が県外の方からも有名なようです。お勧めメニューもいくつか紹介しますね。
カーリーフライ
ポテトですが、味付けと、形が独特です。個人的にはマクドナルドのポテトなどを超えて一番好きなポテトです。
ハムチーズサンド
ハンバーガーチェーンではありますが、私はこれが好きで、良く食べてました。家でも簡単に作れそうではありますが、作ろうと思うと、意外とめんどくさいんですよね。(笑)
オレンジジュース
賞味期限が2日と短く、果汁100%ではないのですが、めちゃめちゃ美味しいです!ガロン(1ガロン=3.785L)という単位でも買えましたが、ここで初めてガロンという単位を知りました。(笑)
キングタコス
タコライス
沖縄では結構、くせの強い食材(ゴーヤーやミミガーなど)が多いですが、沖縄そばとタコライスが食べられない方は、おそらくは、いらっしゃらないでしょう。沖縄そばと並んで、沖縄県人のソウルフードと言っても、過言ではないですね。(笑)これを書いてて、食べたくなってきました。実家におねだりしようか。(笑)
チキンバラバラ
まあ・・・チキンと言えばチキンなのですが、侮るなかれ、ケンタッキーやファミチキなどのチキンとは全然、違います。私はこれが一番、好きですね。
いしぐふ〜
沖縄そばのお店は本当に多く、私が大好きだったお店は既に閉店してましたので、私の中の次点の沖縄そばの紹介です。ラーメンっぽい感じなので、本当の沖縄そばとは少しかけ離れている感じかもしれませんが、味は美味しいです。沖縄そばは豚骨だしで、麺そのものも、大体は一緒なので、まずく作るのも難しいと思いますし、逆にめちゃめちゃ美味しいと思うお店も少ないとは思います。その中でも私は、いしぐふ〜は好きですね。
炙りソーキそば
沖縄そばにしては、かなり上品な感じですが、ソーキがかなりトロットロで、ソーキがめちゃめちゃ美味しいです!
三笠食堂
沖縄の学生や社会人がお昼で食べる食堂と言えば、ここ!ポーク卵や沖縄ちゃんぽんなど沖縄のディープなグルメをお手頃な価格で楽しめます。下手にかしこまったお店で食べるよりも、こういうところで食べることをお勧めしますね。
沖縄ちゃんぽん
「長崎ちゃんぽん」とは違って麺ではなく、野菜炒めを卵でとじ、ご飯の上にのせた丼メニューです。たまに食べたくなるんですよね・・・
ポーク卵
画像ではケチャップが付いてますが、私はケチャップは使わずにポークの味の濃さを卵焼きで中和しながら食べて、ご飯をかけこんで食べるのが大好きです!実家からポークが定期的に送られてくるので、明日の朝ごはんはポーク卵にすることに決めました。(笑)朝ごはんにもランチにもいいんですよね。
そーめんちゃんぷるー
そーめんなので、どこでも作れそうですが、ポークと一緒に食べるので、美味しいんですよね。シーチキンと一緒に炒めて食べても美味しいです。
野菜ちゃんぷるー
沖縄の島豆腐とポークで、ゴーヤーも入ってたら言うことないですね。しかし、子供の頃はゴーヤーが苦手でしたが、大人になってからは、自分で栽培してまで食べるとは夢にも思いませんでした。(笑)
中本鮮魚店
沖縄天ぷらが食べられます。普通の天ぷらと違うのは、沖縄の天ぷらは衣に味が付いていて、衣が厚く、さくさくではなく、水分を多く含んだぶよっとした食感です。「さかな」、「いか」、「もずく」の天ぷらはお勧めですが、それ以外にもたくさんあります。
総菜
居酒屋などでも良く出る沖縄のお惣菜も紹介でします。
クーブイリチー
刻み昆布の炒め物です。ご飯が進みます!
ジューシー
炊き込みご飯です。沖縄の炊き込みご飯と言えば、これでしょ!
中味汁
沖縄の祝いの席などで食べられます。白みそで食べる場合もありますが、家庭によって味付けが異なる場合もあります。
スイーツ
沖縄スイーツも紹介します!
サーターアンダギー
私の母は、「砂糖天ぷら」と言ってました。方言なんですかね。
ブルーシールアイス
沖縄でアイスと言えばここ!今はあまり売ってないかもですが、私が小さい頃は、乳飲料を販売してたので、良く買ってました。
普通の牛乳より甘く、子供ながらに美味しいと飲んでましたが、これのおかげで身長が大きくなれたのかもしれません。(笑)
ちんすこう
沖縄と言えば、これは外せないですね。ただし、食べると、口の中の水分が結構、もってかれます。(笑)昔は王族や位の高い人しか食べれなかったようです。
まとめ
沖縄だと、正直なところ、お魚はあまり美味しくないと思います。ただし、今は物流の技術も発達しているので、チェーンのお寿司屋さんなどで食べるお魚は本土とあまり変わらないんじゃないでしょうか。
フレンチや割烹などのかしこまった料理店だと、明らかに本土の方が美味しいので、沖縄でグルメを楽しみたいのであれば、定食屋さんをお勧めします。沖縄グルメ系YOUTUBERの孫六さんの動画はすごく参考になると思います。













