今週のお題「ラーメン」
2024年はラーメン店の倒産が過去最多だそうです。
原材料の仕入れ価格の高騰、光熱費の高騰をもろに影響を受けて1杯が1,000円にせざるを得ない状況になっていると思いますが、やはり1,000円の壁は大きいように思います。まあ、トッピングや替え玉を注文すると、1,000円は超えてくるとは言えども、1杯で、1,000円を超えてくると気軽には食べられなくなりますね。前置きはこれくらいにして好みのラーメンなどを語ります。(笑)
最近、食べたラーメン
最近、出張で徳島に行ったのですが、その時に寄った「ラーメン東大 大道本店」さんです。なんと卵が食べ放題でした!写真のラーメンは、「東大ラーメンこってり 豚スラ肉増し」です。ライスは無料で付いてきます。ライスは無限ライスというだけあって、食べ放題です。この米高騰の時代にこれはありがたい・・・ですが、お腹いっぱいになったので、一杯だけとしました。(笑)※餃子は有料です!
お勧めのラーメン
博多とんこつ 天神旗
豚骨ラーメン好きにはたまらないと思います。お店の外からぷんぷん匂う豚骨の匂いがとても良いです。
鶏Soba 座銀 本店
ラーメンがフレンチっぽく、とても、お洒落ですが、味も当然ながら良かったです。近くで働いている時は、結構なスパンで通ってました。常に並んでます。
進化驀進 京町堀本店
豚骨系です。今はやってるかは不明ですが、ランチはご飯おかわり自由でした。メニューを見たところ、私が行ってた時期からは色々変わってるようでした。
麺屋 白頭鷲
滋賀のラーメン屋さんです。魚介系で味は濃いですが、つけ麺が有名ですね。普通のラーメンも美味しいです。
本家 第一旭 本店
京都のラーメン屋さんです。京都駅からは歩いて行けます。立地が立地なだけに、ここも並びます。食べログの評価が高いようにめちゃめちゃ美味いです。
まとめ
私自身が40代半ばになってきたこともあり、段々と味が濃いラーメンは受け付けなくなってきているので、長浜ラーメンのようなさっぱりとした豚骨系を好むようになってきました。やっぱり年齢で味覚や好みは変わってきますかね。家系は全く食べなくなりました。みなさんはどんなラーメンが好きですか?