FIREを目指すITエンジニア

湖国に住むITエンジニアが思った事を日記にまとめます。

小豆島豆知識

小豆島の体験談とYOUTUBEなどで見て得た知識を記します。

小豆島88ヶ所

四国の霊場と同じ功徳が得られるらしいです。小豆島一周の約140kmを隈なく歩くとの事なので、1日20km換算で約1週間といったところでしょうか。ちなみに小豆島大観音は、小豆島88ヶ所が出来てからの建設となったので、数には入ってないそうです。

中山千枚田のアート作品

中山千枚田をタクシーから見た時に奇妙な物体がありました。

f:id:shigasakun:20250318082148j:image

台湾の方が小豆島の竹を使って作ってるそうです。移住されてるわけではなさそうで、ちょこちょこ小豆島に来られて作ってるとタクシーの運転手さんが言ってました。棚田そのものも自然のアートですが、その中に人工的なアートがあると、より一層目をひきますね👀

小豆島オリーブ公園

www.excite.co.jp

YOUTUBEの小豆島の旅行では結構、撮られていますが、魔女の宅急便みたいな空中浮遊写真を撮られている方は多いようです。(笑)ジブリを見ている小さいお子さんには良いんじゃないでしょうか。

二十四の瞳映画村

www.24hitomi.or.jp

1987年公開の映画「二十四の瞳」の小豆島ロケのオープンセットを活用した施設群である。

Wikipediaから引用

ただし、土庄港から行くとなると、遠いですね!

食事事情

ディナーは、宿から近かった「オーキドホテル」内の「うまげなもん」さんで食べました。

ディナー1

ディナー2

ディナー3

上からうめ丸あら汁、本日の漬け丼、うめ丸盛りです。ここは、オーキッドホテル宿泊者でない場合、チャージ料金として¥400が別途、かかります。

全体的な評価

☆2です。。。まず、席に着いてから、テーブルにあるQRコードスマホで読み取って注文するのですが、店員さんに注文出来るようにしてもらわらないといけないらしく、店員さんが対応されるまで、かなり時間がかかりました。そして、食べ物は上の3品と生ビールを同時に頼んだのですが、先に漬け丼がきて、ビールが来るまでも、かなりの時間を要しました。この時点で、早く帰りたくなったので、追加注文は辞めようと思いました。。。正直なところ、値段の割に味も、、、って感じでしたので、私は、このお店はあまりお勧めしません。

 

あら汁は¥800ですが、富山のすし玉さんのあら汁とは丁度、倍の値段ですが、すし玉さんのあら汁と比べると、物足りなさを感じましたし、漬け丼もチェーン店の丼丸さんのマグロ漬け丼の方が美味かったですが、値段は倍以上。。。うめ丸盛りは一番人気らしいですが、正直、微妙、、、って感じでした。(汗)

土庄港から遠いお店が良いかも

港からは少し離れてしまいますが、「南国」さんや「笑助」さんの方が良さそうな感じはしました。

※行ってはおりませんので、YOUTUBEなどを見ての感想です。

tabelog.com

tabelog.com

まとめ

ディナー以外は、満足する旅でしたので、小豆島観光はお勧めです。四国八十八箇所を巡る前に小豆島の八十八箇所を試しに廻られるのも有りのようは気はします。しげ旅さんの小豆島観光も参考になったので、載せておきます。では!

www.youtube.com