FIREを目指すITエンジニア

湖国に住むITエンジニアが思った事を日記にまとめます。

夏酒

6月が近くなってきて、少しづつ暑くなってきていますね。夏と言えばビール!ではなく、私は、日本酒を飲みますが、おすすめの夏酒の紹介です。

お勧めの夏酒

羽根屋 SHINE

fumigiku.co.jp

私が大好きな富山県の酒蔵を構える羽根屋さんの夏酒です。アルコール度数は13度で、爽やかな口当たりで、ぐいぐい飲めちゃいます。(笑)

すずみ酒

www.masumi.co.jp

長野県の諏訪に酒蔵を構える宮坂醸造さんの夏酒です。長野に登山に行った時に、諏訪の酒蔵巡りをし、試飲したのが、このすずみ酒でした。暑かったというのもあって、めちゃめちゃ美味しく感じ、試飲後、すぐに購入しちゃいました。(笑)

海風土

www.saketime.jp

広島県に酒蔵を構える今田酒造さんのお酒です。「シーフード」という名前の通りに、シーフードに合うと思います。柑橘系のフレッシュな酸味が魚介系の料理に合いますね。広島というだけあって、特に牡蠣には良かったです。

山形政宗 夏ノ純米

www.saketime.jp

山形県に酒蔵を構える水戸部酒造さんのお酒です。最近、リピ買いしたのですが、私は細かい味が分からず申し訳ないのですが、ぴちぴちとした心地良いガス感が良くSAKETIMEさんのレビューにあるように、ライムに近いような味はしました。夏酒はがぶがぶ飲めて、すぐ無くなっちゃうから危険です。(笑)

越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸 にごり生原種

www.saketime.jp

新潟県に酒蔵を構える越後鶴亀さんのお酒です。アルコール度数は、11度と低く、これもぐいぐいと飲めちゃいます。SAKETIMEさんのレビューにあるようにマスカットのような香りはしますね。ワインのイメージとは少し違いましたが、チーズなどと合わせると良きでした!

まとめ

夏は羽根屋さんのお酒をヘビロテするばかりですが、たまには冒険もしたいな〜っと思ってはいます。(笑)お勧めの夏酒があれば教えてください!!!